人気切り抜き動画を作るには結果を出しているchから学ぶこと。

YouTube

皆さんこんにちは。管理人のサグです。早速ですが、YouTubeで切り抜き動画を始めてみようかと思っている方も多く居るようで、どうやったら人気になれるのか、視聴者さんから喜ばれる切り抜き動画を作れるようになるのか気になりますよね?

別に俺は自分の道を歩むだけ
必要ないけどな

管理人サグ
管理人サグ

ほーん。じゃ、お前は釣りをはじめるのに竿から針から自分で作るんやな?
賢いヤツは賢いヤツから学び、最短で結果を出すんやで。

YouTube神
YouTube神
管理人サグ
管理人サグ

ぐぬぬ

というわけで、今回はそんな皆さんのために「岡田斗司夫」さんの切り抜き動画chをやっている上で「絶対参考にするべき」YouTube切り抜きch、3選を紹介します。

今回はその第一弾!!これを知ればあなたは切り抜きに対する知識とレベルが絶対に向上します。

※もし削除依頼があった場合、削除するので閲覧はお早めに。

絶対お手本にするべき切り抜きch第一選「笑う岡田斗司夫【切り抜き】」chさん

まず最初に紹介するchはこの方、「笑う岡田斗司夫【切り抜き】ch」。このchの何がすごいかというと下記3点になります。

1.サムネの統一感(一目でこのchのものと分かる)

2.サムネの上手さ(人目を惹き、クリックしたくなる)

3.切り抜き動画の編集力

この3点の中で特にこの方の凄いところは3の「編集力」になります。切り抜き動画のタイプは2種類存在します。

一つ目は単に切り抜き元動画の面白い部分だけを一部切り抜いて動画にする。現在主流の切り抜き動画はこちらになります。

2つ目は切り抜き元ch(この場合、岡田斗司夫氏)があるテーマについて取り上げた際、テーマに関連した発言している岡田斗司夫氏の複数の過去動画から色々と切り抜き、それを一本の動画にする名づけて「上級切り抜きスタイル」になります。

過去、切り抜き動画を世に広めた「ひろゆき氏」も言っていますが、切り抜き後発組は既に切り抜きたいネタが先発組に切り抜かれてしまっており、同じ切り抜きをアップしたところで視聴者さんの満足=視聴回数は狙えない。よってこの「上級切り抜きスタイル」を推奨していました。

さらに近年切り抜き業界でよく耳にする問題・・・それは「再利用コンテンツとみなされ収益化NG」といったものです。twitterでもよく呟かれていますがやっと登録者1000人、動画再生時間4000時間をクリアし、収益化申請(YouTube partners)を行ったところ、収益化できなかったという方が増加しています。理由は上述した「再利用のコンテンツ」とみなされたためです。

これは収益化を目指し、ch運営、切り抜き動画を頑張って進めてきた方には悪夢を通り越して絶望ですよね。。。

この理由は私が色々と調べた結果、推測仮説でしかありませんが、恐らく再利用と判断する「Google AI」のプログラムに元動画と同じ画像、音声がそのまま使用されていると判断されたためと考えられます。

ただし、更に掘り下げると切り抜き元配信者(今回であれば岡田斗司夫氏)が動画を切り抜きOKとして先発組はどんなに切り抜きしても「再利用コンテンツ」とされず、後発組は「再利用コンテンツ」と判断されてしまう特徴があります。

これから考えられる仮説は、ある程度YouTube上に似た様な切り抜き動画が集まってきて、一定の数量まで到達するとそのあとの切り抜き動画chは「再利用コンテンツ」として判断されてしまうのでは?といったものです。

この説が正しいとすると、この「笑う岡田斗司夫【切り抜き】ch」さんが行っている複数動画を編集して一つの動画にまとめる手法は「再利用コンテンツ」対策として極めて有効なモノになります

【対策として有効な理由】

色々な動画の一部を組み合わせ一つの動画にしているため、再利用と判断されない。

と言いつつ、そんな真面目な理由は置いといて、このchの編集力は今まで自分が観てきた中でダントツです。初めて動画を観たときは本当に感動しました。コレが本当の切り抜き動画かと。このchのコメント欄も「編集力凄すぎ」「観て楽しい」「タメになる」そんなコメントで溢れています。

しかもこのch、配信開始の時期が私と変わらない「21年8月」となっています。岡田斗司夫さんが切り抜きを解禁して3ヶ月後。それは後発組であることを意味しています。

切り抜き動画では如何に先行者となることで利益が大きいかわかりますが、この方については全く関係なく、どの方の切り抜きchを始めたとしてもすぐに人気になりますね。なぜなら、視聴者さんのニーズを満たしているからです。まだ視聴していない方は絶対に観ておいたほうがイイです。

https://youtu.be/f30cjU17KBs

本当は今回、3つのchを紹介するつもりでしたが、説明ボリュームが大きくなったため、次回またオススメ切り抜きchをご紹介することにします。

では次回もお楽しみに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました